データベース > ハーブ・薬草植物
- > ア行 
- > カ行 
- > サ行 
- > タ行 
- > ナ行 
- > ハ行 
- > マ行 
- > ヤ行 
- > ラ行 
- > ワ行 
アマ
 
    - 英名:Flax
- 学名:Linum usitatissimum
- 科名:アマ科
    特徴:
    
   
  優美な一年生植物。真夏、青い花が咲く。葉は細長く、灰緑色、茎は針金状。
種子の油は身体を暖める効果がある、以前は咳止めや風邪の治療に、また、緩下剤として用いられていた。腸に炎症をおこしたり、流産をひきおこしたりする可能性があるため、危険な薬として考えられている。
腫れ物やできもの外用湿布薬としては今も貴重な薬である。
打ちつぶした種子を熱湯とまぜ、少しさましてからリント布につけて患部にあてる。
種子の煮だし液は浴湯にいれると皮膚をやわらかくする。
家具をみがく艶出しの主成分。






