コラム
フランジパニ
June 00, 2016コラムカテゴリ
白い花に共通する動物っぽい香りがベースのほうでする。
希釈するとやさしくほのかに香る花。
プルメリア。南国にたくさん咲いています。肉厚な感じの花。
常緑または落葉性の中高木。熱帯を代表する花木として広く知られる。
■タイの植物園で群生していました。
本当にうっとりするくらい甘くて素敵な香りです。
タイではあちらこちらに植得られています。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
フランキンセンス
June 00, 2016コラムカテゴリ
スパイシーな柑橘っぽいトーンをもつ、樹脂の香り。香りは重く残る。
別名オリバナム。またの名を乳香ともいいます。
(この精油はインド乳香と呼ばれるもの。)
木を傷つけておくと樹脂がでてきて、それが酸素にふれると固まります。
その塊を水蒸気蒸留してとるオイル。
しわ防止にもってこいのオイル。
疲れていたり乾いていたり、肌に栄養補給すべきときにこのオイルをクリームやオイルレシピにいれることによって、よみがえる……(こともあるそうです)。
あとは、呼吸器系に作用するので、気管支に違和感があって咳やたんがでるときに、この香りを吸入するとよい。
■ドバイのスパイススーク(市場)で、山積みのフランキンセンスをみました。ちょっとづつグレードが分かれていて面白いけど仕入れをするのは難しそうでした。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
ブラッドオレンジ
June 00, 2016コラムカテゴリ
おいしそうなオレンジジュースの香りだけど、飲んではいけません。
※この精油に限らず、全ての精油は飲用しないでください。
甘くキャンディーのような香り
コメント オレンジかんきつ属。赤い果実をしぼると血のように赤いジュースができる。
(その果皮を圧搾してできるエッセンスの色はやや黄色よりオレンジっぽい)
日光などにあたる前に使用はNG.風呂にいれすぎてもチクチクすることがあるので、ご注意を。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
ブラックペパー
June 00, 2016コラムカテゴリ
生のブラックペッパーよりすこしモワっとした感じの香り。
使い方が難しいけど、ブレンドによって、温かさを演出できるよう香り。
ダイエット効果があるといわれるの香りのひとつです。
■香りで痩せたら楽すぎてだれも苦労しないよなあと、私は多少眉唾ものと感じておりますが、でもダイエットの気持ちをサポートすると考えればまあ「それもありかな」と思います。
刺激が強いオイルなので、お風呂などで利用するときは、かならず薄めに使用のこと。(1滴で十分)
血行をよくして、体を温めてくれる、私のイメージでは冬の香りです。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
プチグレインコブミカン
June 00, 2016コラムカテゴリ
いろんなプチグレインがあります。これはコンバーバプチグレインといいます。
シトロネラール45~85%なので、キンキンした香り。
プチグレイン(ビターオレンジ)のイメージとはぜんぜん違います。
どちらかというとレモンユーカリとかシトロネラのような香り。
■マニアックなオイルゆえ、データに乏しいのですが、香りから推測するに、これは虫除けです。
夏、玄関のデフューザで使用すれば虫がはいってこないでしょう。
+++++
体への作用:抗炎症、抗リウマチ
鎮静
心への作用:不安、ストレス、心理的動揺、不眠症
関節炎
(フランスアロマテラピー大全より)
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
プチグレイン
June 00, 2016コラムカテゴリ
ネロリの芳香にとても似ているけど、やっぱりすこしワイルド感があります。
■一般的に「プチグレイン」というとこのオイルをさします。
でも、レモンもマンダリンも同じような作用をしめすのでお好みで使い分けることができます。
同じような作用というのは「鎮静作用」です。不安で眠れない、寂しい、孤独などを癒してくれる香りです。
皮脂の過多を抑え、さっぱりと気持ちよくしてくれます。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
フェンネルスィート
June 00, 2016コラムカテゴリ
セリ科独特の甘い、すっきりした香り。
好みは分かれそう。
精油の使い方はやや難しい。
フェンネルシードオイルということで、種から採油ということなのだが、ものの本には「果実」とある。
■私はときどき種と果実が混乱してしまうんだけど、フェンネルは、種だとおもってるあのちいさい粒は、じつは実でそれをむくと種がはいってるのだろう。
おなかのガスを抜くといわれていて、胃腸をすっきりさせて消化をたすけてくれるといわれている。
インド料理レストランで、最後にフェンネルの種があるのはこのためなのでしょうね。
私はまだインドにはいったことないんだけど、きっとインドではみんな、ご飯のあとは、種かんで、口をすっきりさせて、消化を助けてるんだろうな。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
フェヌグリーク
June 00, 2016コラムカテゴリ
とにかく食欲わくスパイシーさです!
スパイスは、カレーライスの演出をされるときにぜひ使ってください。
※精油を調理には使わないでください。
他の名前:Greek Hay, Fenigreek ,コロハ
リラックス効果、消化促進・抗炎症作用などの効果があると言われています。
■インドで情報さがしてたら「リラックスの香り」って書いてありました。
うーん。そりゃそうだ。
日本で米たけるにおい、味噌汁のにおい、魚が焼けるにおいをかいで気分がリラックスするような感じ!?
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
ピンクグレープフルーツ
June 00, 2016コラムカテゴリ
ホワイトより甘くてちょっぴりほろ苦い柑橘系の香り。
アップリフト(落ち込みを修正)すると信じられている。
たしかに真冬ですら太陽のごとく朗らかに暖めてくれるような、そんな香り。
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi
ヒヤシンス
June 00, 2016コラムカテゴリ
©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi