コラム

ナルド

June 00, 2016コラムカテゴリ

ブレンドレシピ例:
スキンケアレシピ
・スイートアーモンド10ML
・ナルド1滴
・バラ1滴
しわなど、きになるところに塗る。

瞑想……
アロマライト用ブレンドです
・ナルド1滴
・サンダルウッド1滴

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローリエ

June 00, 2016コラムカテゴリ

香りについて:

フレッの葉のもつ力は、
シュなローリエの葉と同じ香りがする精油。
さわやか。やわらかいグリーン。
このやわらかいグリーンの香りで、ルームスプレーをつくったら素敵です。
ローレル・食欲促進、強壮・利尿剤・かぜ、気管支炎のときの痰をきる、ということです。
皮膚や粘膜を刺激することがあるので、使う量に気をつけてください。
ブレンドレシピ例:
キッチン用スプレー
油ものを使ったり、食事がおわったキッチンに
・ローレル10滴
・エタノール50ML

上記をスプレーボトルにいれてよく混ぜます。
料理のあとなど、ニオイがこもったキッチンにシュッシュと使うとニオイが早く消え、ローリエのさわやかな香りが残ります。

筋肉痛
・ローリエ1滴
・ジュニパーベリー1滴
植物オイル(ホホバなど)5ML

よく混ぜ合わせて、筋肉のこわばっているところに優しくぬります。

消化をたすけるマッサージオイル(食べ過ぎたときに)
・ローレル1滴
・ペパーミント1滴
植物オイル(ホホバなど)5ML

へそまわりを時計まわりにぐるぐると軽いタッチで塗ってください。

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズマリー(1,8シネオール)

June 00, 2016コラムカテゴリ

すっとする、しみとおる、鼻のとおるようなフレッシュな香り
ローズマリーは「海のしずく」という意味なんですって。素敵な名前です。

1,8シネオール
カンファーにくらべるとキンキンしている感じがする。
ベルベノンはよりフレッシュなローズマリーに近い香り。
去痰、カタルによく、殺菌作用が強い。

■うちのローズマリーは挿し木から始まって、いまではもう木質化している部分があります。立派なもんです。
最近はハチがバケツをもって(いるようにみえる)、せっせと蜜を集めています。
濃厚で香りも強いです。

ローズマリーというとハンガリーウォーターが有名。「ハンガリーウォーターって何?」というかたのために念のため。
ハンガリーの王妃エリザベートが高齢になってから、ローズマリーをフェイスウォッシュとして使用していました。そしたらみるみる若返ったそうです。そりゃすごい……。
で、ポーランドの王子様に求婚されたんですと!

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズマリー(ベルベノン)

June 00, 2016コラムカテゴリ

すっとする、しみとおる、鼻のとおるようなフレッシュな香り

ローズマリーの話は、1,8シネオールの部分もご参照ください。

■初めてベルベノンの香りをかいだとき、なんていいにおいなんだろうと思いました。
個人的にはローズマリーの中ではこの香りが一番好きです。
フレッシュローズマリーに近い香りがしたからです。
でも、ベルベノンタイプは、シネオールやカンファーにくらべて、禁忌事項が多いようです。肝臓が敏感な人、子ども、妊婦は使わないほうがよいでしょう。

3種ともそれほどすごい違いがあるわけではないので、お好みで使っていただければと思います。ベルベノンは、香水つくりなどに利用されるとよいと思います。

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズマリー(カンファー)

June 00, 2016コラムカテゴリ

すっとする、しみとおる、鼻のとおるようなフレッシュな香り

ローズマリーの話は、1,8シネオールの部分もご参照ください。

1,8シネオールより重い感じがする。
ベルベノンは咲いているローズマリーに近い香りがする。
(しかしベルベノンは、ローズマリー3種のなかで一番妊婦は注意すべきオイル。)
神経筋への作用++++
粘液溶解++
通経(非ホルモン様作用)++

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズオットー (ペルシャ・カシャーン)

June 00, 2016コラムカテゴリ

ブルガリアやトルコ産に比較すると軽めのトーンで使いやすい。

ペルシャローズ。
本当は1本にしぼりたかったけど、両方とも魅力的だったので2種類ご紹介します。
カシャーンはバラの産地として大変有名なところです。
開花時期にあわせて見学にいきましたが、山全部がローズでそれはそれは美しい香りでした。
バラ山は標高3000メートルの高地。
なんとなく息苦しいような気がしました(標高が高いってきいたからかも?)。

■イランのローズを、お客様にご紹介すると、みなさんとっても気にいってくださいます。
軽めのトーンで使いやすく、持続のある香りで香水つくりにも一役かいます。

カシャーンのバラ旅行記
http://aroma.jimab.net/e7974.html

マシャドのバラ精油はグリーンです。カーシャンのは透明でした。蒸留のしかたでグリーンになることもあるようです。

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズオットー

June 00, 2016コラムカテゴリ

ローズの本物の香りはゴージャスで何にもたとえられません。

気持ちが興奮している状態を抑え、なだめ、血圧を下降させます。
冷却するともいわれています。
生理痛にもよいので、マッサージにも使えます。
ローズオットーは、寒いと結晶になっています。
使うときは手のひらにボトルを包んで溶かします(手の温度ですぐとけます)。

■この香り、値段はびっくりするくらい高いですが、1滴の価値がすばらしいので、クリームや化粧水にしたら素敵なものがたくさんできあがり、市販の高価なクリームなどよりずっといいものができると思います(バラのローション。たった1滴でどれだけ人を幸せにするか…)。

1滴でバラの花30個。
本当に貴重です。
乾燥肌、敏感肌でも使えるやさしいオイル。
1mlのオイルで約20滴分。1回に1滴しか使わないとしてもローション20回分(1回やく100ml)。
だんだんせこい計算になってきました…。

ローズはローズ!
世の中にある「バラ」のイミテーションの多いこと!

真似されるということは、それだけ本物にインパクトがあって、真似したいって思うからなんですね。

昔、ブルガリアにいった友人がバラを買ったんだといって見せてくれました。でも残念ながらフェニルエチルアルコール……バラの模造品。
ブルガリアだって本物のオットーを手に入れるのは難しいのかもしれないですね……

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

ローズウッド

June 00, 2016コラムカテゴリ

やさしいフローラル調の香り。

ブレンドしやすくて、リナロールのやさしい香りなのでよく使います。

中枢神経を安定させる力があるといわれているので、バランスを取り戻します。
気持ちを明るくしてくれて、ストレスで打ちひしがれている人の心を癒す香りです。

■アロマテラピー・香料の世界では、「それはエッセンシャルオイルよ!」ということで有名ですが、音楽業界では「そりゃギターだよ」ということになります。
また、家具仏具メーカーでは、別の使い方をしているでしょう。

ローズウッドのギターはとてもよいそうです。フランス語ではボアデローズといわれています。(日本語でなんていうんでしょうね?バラの木っていったら、ローズになっちゃうし。わりとそのままの呼び名のままネーミングしていると思うので、一応学名確認してください。)ローズウッド=ボアデローズだと思います。

いっとき、伐採がすすみ、ローズウッドは使わずに、ホーリーフやリナロエウッドを使いましょうという動きがありましたが、今は数も安定してきたので、ふたたびローズウッドが使うことができるようになったようです。(→2001年の記事です)

今また、数が減って入手困難です。そして、ケモタイプがあるのか、香りがA社B社でずいぶん違います。

ホーリーフはいろいろな亜種があるので、リナロールのケモタイプのものを選ばないと、このローズウッドとにたものは入手できません。香りをかならず確認してください。

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

レモンユーカリ

June 00, 2016コラムカテゴリ

キーンとした、高いトーンを持つ香り。
シトラスや柑橘っぽい雰囲気がある。

シトロネラよりずっとキンキンしています。
ユーカリグロブルス種などと比べると香りはぜんぜん違います。

■シトロネラと同じように虫除け効果があるので、アロマキャンドルを作って、屋外でバーベキュー、釣り、アウトドアのときに使用すると虫が寄り付きにくくなります。
あとは、スキンクリームに配合して、手足に塗ると虫が寄り付きにくくなるでしょう。

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

レモンタイム

June 00, 2016コラムカテゴリ

©Air Of Fragrance : Miho Yamaguchi

PAGE TOP